Google
いきいき長生き
人生講座
ビデオ映像
片言隻語
私のひとこと
東北関東大地震
        2011.03.20
生きがいを見つける
        2011.03.02
三人娘コンサート
        2011.01.30
体力の衰えとボケ現象
        2011.01.10
5月の連休
        2010.05.06
母の介護
        2010.03.16
正月の騒動
        2010.01.14
前向きの気持ちを持ち続ける
       2010.01.01
政権交代
        2009.09.07
ビデオ作品作りはシニアの楽しみ
        2009.08.16
長寿時代
        2009.08.01
亭主関白
        2009.03.15
ウィルスの脅威
        2009.03.01
歩く・ウォーキング
        2009.02.11
定年後の長い時間
        2009.01.29
超高齢社会
        
2009.01.17
もみじマーク
        
2009.01.07
己丑(つちのとうし)
   
     2009.01.01
忘年会
        2008.12.23
パソコンと年寄り
        2008.12.10
大学 の同期会
        2008.11.02
ホームページづくりを楽しんでいますか
        2008.10.02
春のあらし
        2008.02.25
映像コンクール
        2008.02.04
フルスイング
        2008.01.21
高齢者の知的なおもちゃ
        2008.01.14
ささやかな楽しみ
        2008.01.07
新年を迎えて
        2008.01.01
自分に勝つ
        2007.10.15
目的を持つ
        2007.08.27
新盆を迎えて
        2007.08.20
きっかけ
        2007.05.21
ドライブ旅行を楽しむ
        2007.04.30
仏壇探し
        2007.02.05
葬儀
        2007.01.22
旅立ち
    
    2007.01.15
丁亥の年
        2007.01.08
ビデオコンテスト
        2006.12.11
介護を考える
        2006.11.13
良い生活習慣
        2006.09.04
定年後はパソコンと仲良く
        2006.08.28
定年後はやりたいことがいっぱい
        2006.08.21
定年後のチャレンジ
        2006.08.14
熱中症
        2006.08.07
健康生きがいア・ラ・カルト
        2006.07.24
映像発表会
        2006.07.17
家庭菜園
        2006.07.10
先輩の死
        2006.06.26
「しょうぶ」と「あやめ」
        2006.06.19
パソボラ取手
        2006.06.12
ウォーキングとの戦い
        2006.06.05
年金だけで暮らせるか
        2006.05.29
会社時代の仲間と会って感じたこと      2006.05.22
ビデオの撮影・編集を楽しむ
        2006.05.15
定年2年後の生活の反省
        2006.05.08
年金生活と健康
        2006.05.01
ホームページづくり
        2006.04.24
自由な時間を楽しむ(続)
        2006.04.17
自由な時間を楽しむ
        2006.04.10
フォトストーリー3を楽しむ
        2006.03.13
ボランティア支援の挫折
        2006.03.01
60歳以後の収入
        2006.02.06
定年後の夫婦旅行
        2006.01.30
夫の居場所
        2006.01.23
七福神めぐり
        2006.01.16
もうひとつの2007年問題
        2006.01.09
明けましておめでとうございます
        2006.01.01
マイ ホビー
        2005.12.12
そば栽培で仲間づくり
        
2005.11.28
ボランティアの勧め
        
2005.11.21
大学の同期会05
        
2005.10.24
87センチのショック
        
2005.10.17
オイルショック
        
2005.10.10
敬老の日
        
2005.09.26
迷惑メールの横暴
        
2005.09.19
適度な運動
        
2005.09.12
取手市灯ろう流し
        
2005.09.05
家庭菜園の楽しみ
        
2005.08.29
シニアとボランティア
        
2005.08.15
若さを保つヒント
        
2005.08.01
定年後の家事手伝い
        
2005.07.25
健康生きがいづくり活動
        
2005.07.18
定年後の生活費
        
2005.07.11
パソコン講師
        
2005.07.04
かきくけこ
        
2005.06.27
私の趣味
        
2005.06.20
ボランティア活動
        
2005.06.13
健康を維持する
        
2005.05.30
迷惑メール
        
2005.05.16
自由人
        
2005.05.09
地元を歩く
        
2005.05.02
地域社会との接点
        
2005.04.25
団塊の世代
        
2005.04.18
笑顔
        
2005.04.11
定年退職1年後
        
2005.04.04
長寿高齢化社会での生き方
        
2005.03.28
風邪にご用心
        
2005.03.14
晩節を汚さず
        
2005.03.07
20年先、30年先を考えて
         2005.02.28
老親と一緒に住んで考えること        2005.02.21
税の確定申告
         2005.02.14
ホームページづくりの勉強
         2005.02.07
定年延長を考える
         2005.01.31
小学校の恩師
         2005.01.24
六十肩
         2005.01.17
年金生活
         2005.01.10
新年を迎えて
         2005.01.03
今年1年を振り返って
         2004.12.27
私とパソコン
         2004.12.20
学生時代の仲間
         2004.12.13
終身現役の生き方
         2004.12.06
そば打ち
         2004.11.29
きっかけづくり
         2004.11.15
常陸秋そば栽培
         2004.11.08
私の水泳
         2004.11.01
50代からのステップ
         2004.10.25
同期会
         2004.10.18
退職後の生き方
         2004.10.11
シニア男性の居場所
         2004.10.04
老化に挑む
         2004.09.27
ウィルス
         2004.09.20
定年退職後の第1ステップ
         2004.09.06
アテネオリンピック
         2004.08.30
パソコンを楽しむ
         2004.08.16

前向きに考える
         2004.08.09
韓流ドラマ
         2004.07.26
カーネル・サンダースに学ぶ
         2004.07.19
私の父
         2004.07.12
住民税
         2004.07.05
老後の夫婦関係
         2004.06.28
朝のウォーキング
         2004.06.21
高齢社会
         2004.06.14
ジューンブライド
         2004.06.07
年金について
         2004.05.31
さいたネット
         2004.05.24
パソコントラブル
         2004.05.19
健康診断
         2004.05.10
定年後1ヶ月
         2004.05.03
還暦記念同窓会
         2004.04.25
年金の手続き
         2004.04.18
失業給付の手続き
         2004.04.11
会社人生が終わりました
         2004.04.04
定年直前
          2004.03.29
第二の人生を楽しく生きる
         2004.03.22
還暦同窓会
         2004.03.08
定年って、いいもんだ!
         2004.03.01
健康生きがいづくりアドバイザーとの出会い 2004.02.22
還暦を迎える
     2004.02.15
老年期は挑戦期である
     2004.02.09
年金改革
     2004.02.02
ホームページつくり
     2004.01.26
水泳を始める
     2004.01.18
高齢社会の問題
     2004.01.11
明けましておめでとうございます     2004.01.04
靴磨きのおばあさんから学ぶ
     2003.12.29
プリンターと貧乏性
     2003.12.21
インターネットの利用
     2003.12.14
外交官2人の死を悼んで
     2003.12.07
還暦記念
     2003.12.30
私の書斎
     2003.11.23
時間の有効活用
     2003.11.16
人生戦略
     2003.11.09
人生は、後半戦が面白い!
     2003.10.27
定年前6ヶ月
     2003.10.20
日野原先生
     2003.10.13
携帯電話
     2003.10.06
健康の維持
     2003.09.29
生涯現役
     2003.09.15
第二の人生における生活スタイル         2003,08.31
パソコンを楽しむ
              2003.08.18
シニアよ、大志を抱け!
              2003.08.11
足もみ健康法
              2003.07.28
いい夢を持ちましょう
              2003.07.21
夫婦で楽しむ富士登山
              2003.07.14
少子高齢化社会
       2003.07.07
面白い話
       2003.06.30
年金について考える
       2003.06.23
高齢者世帯と大家族を考える
       2003.06,16
ひとりビジネス
       2003.06.09
老後の生活費
       2003.06.02
中高年者向けの本
       2003.05.25
正心調息法
       2003.05.18
パソコンボランティア
       2003.05.11
定年後の生活
       2003.05.04
卒寿のお祝い
       2003.04.26
がんを防ぐための12ヵ条
       2003.04.20
春眠暁を覚えず
       2003.04.13
定年後の悩み
       2003.04.06
パソコンという道具
        2003.03.31
老後資金
       2003.03.24
肥満防止
         2003.03.17
人生二毛作
         2003.03.10
自分が望む人生を実現する方法       2003.03.02
パソコンを使う
        2003.02.23
心の豊かさと生きがい
                2003.02.10
ふれあいウオーキング
         2003.1.20
生きがいについて
       2003.1.13
ひつじ年
         2003.1.6
明けましておめでとう
          2003.1.1
シニア・ピア・カウンセリング
        2002.12.23
インターネット
        2002.12.15
ボランティア講習会
        2002.12.8
定年退職前
        2002.12.5
資格取得
        2002.11.11
たばこ、高血圧、アルコール
          2002.11.4
大学の同窓会
        2002.10.25
健康生きがいづくりアドバイザー研修会  2002.10.14
気になる定年後の生活
        2002.10.1
健康生きがいづくりアドバイザーに挑戦  2002.9.23
長寿社会
        2002.9.16
高齢化社会
        2002.8.26
夏休み
        2002.8.19
お祭り
        2002.8.3
富士登山(2002年)
        2002.7.22
お付き合い仲間
        2002.7.14
第二の人生
        2002.7.6
サッカー・ワールドカップ(続)
        2002.6.24
サッカー・ワールドカップ
        2002.6.15
地域社会とのつながり
        2002,06,10
私の通勤
        2002.06.01
高齢者が働ける社会
        2002.03.10
家の改築工事
        2002.02.17
高齢者社会
        2002.02.08
足を鍛えよう
         2002.1.23
収納スペース
        2002.1.13
谷津干潟の朝
        2002.1.7
あけましておめでとうございます       2002.1.1
東京ミレナリオ
        2001.12.26
クリスマスの季節
        2001.12.17
パソコンのインストラクター
        2001.12.10
雅子さまおめでとうございます
        2001.12.3
箱根ハイキング
            2001.11.26
クラス会
          2001.11.19
ハリー・ポッター
       2001.11.18
不安全行動
       2001.11.12
両親との生活を考える
       2001.11.5
ポンペイ展
       2001.10.29
同時テロ多発事件の写真 について       2001.10.22
ホームページをつくる
               2001.10.15
同時テロ多発事件の写真                 2001.10.8
尾瀬のハイキング
             2001.10.8
電車の中の風景  
      
         2001.10.1
ハリー・ポッターの世界
  
            2001.9.24
高齢者人口
       
2001.9.17
高齢者の医療負担
              2001.9.10
ウォーキング
      
         2001.9.1
人生80年
      
       2001.8.20
生活習慣病
      
    2001.8.13
健康生きがいづくりアドバイザー       2001.8.1
富士登山に挑戦。頂上まで登れず。  2001.7.14 
ウォーキングの実践
            
  2001.5.28 
ぎっくり腰          2001.5.4 
桜が満開です  2001.4.7
またまたびっくりしました-高齢者パワー   2001.3.17
びっくりしました-高齢者のホームページ 2001.3.10
ぎんさんの訃報に接して
         2001.3.1
 
介護タクシーの記事を読んで
       2001.2.28
高齢化社会を考える
         2001.2.18
高齢者もインターネットを活用しよう          2001.2.15
「いきいき長生き人生」のサイトについて   2001.1.1

新年を迎えて

 あっという間に2007年が過ぎ去り、今日は新しい年2008年を迎えました。私は今朝早起きをして利根川に出かけ、初日の出を拝んで来ました。晴天に恵まれ素晴らしい初日の出でした。初日の出の写真をトップページに掲載しましたが、馬鹿ちょんのデジカメで撮影したので、感動的な写真とならなかったのが残念です。

 気になる2008年の干支は、「戊子(つちのえね・ぼし)」です。「戊」は十干の5番目の字で「茂る」を意味し、草木が大地に繁盛している様子を表しています。また、「戊」は「ほこ」を意味し、刈り取ってすっきりさせると言う意味を持つとも言われます。「子」は、十二支の1番目の字で「ふえる」を意味し、種子の中に新しい生命が芽生える様子を表しています。

 この「戊」と「子」が組み合わされた今年をどのように考えれば良いでしょうか。定年退職後いろいろなことに手を出してきたが、今年はそれらの芽が吹き出してあっちこっちで成長して、大きくなっていくことでしょう。そのままにしておくと、あれにもこれにも時間を取られて身動きが出来なくなることが予測されます。既に昨年はその兆候があり、身動きが出来なくなってきました。それを防ぐために、何をすべきかきちんと整理して明確な目標を持つことが大切です。

 いつも同じような反省をしているが、今年はすべきものとそうでないものをきちんと仕分けをして、優先順位を明確にしよう。優先順位の低いものは、刈り取ってすっきりさせ、すべきことに注力しよう。そして人と人との付き合いを大事にして、地域社会の中のコミュニケーションを育てて生こうと考えている。

 やるべきことをはっきりさせて、的を絞ることが出来れば、心にゆとりが出来ます。家では夫婦円満、外でも人とのコミュニケーションが上手くいくことでしょう。昨年おろそかになった健康維持にも力を入れることが出来るようになるだろう。

 だんだんと高齢者に近づいていくが、今年は「いきいき長生き人生」を軸にして活動が広がり、新たな活動へ生まれ変わる年となりそうな予感がする。

2008年1月1日