Google
いきいき長生き
人生講座
ビデオ映像
片言隻語
私のひとこと
健 康
体力の衰えとボケ現象       2011.01.10
母の介護
       2010.03.16
正月の騒動
       2010.01.14
長寿時代
       2009.08.01
歩く・ウォーキング
       2009.02.11
介護を考える
       2006.11.13
良い生活習慣
       2006.09.04
熱中症
       2006.08.07
健康生きがいアラカルト
       2006.07.24
ウォーキングとの戦い
       2006.06.05
年金生活と健康
       2006.05.01
七福神めぐり
       2006.01.16
87センチのショック
       
2005.10.17
オイルショック
       
2005.10.10
適度な運動
       
2005.09.12
若さを保つヒント
       
2005.08.01
健康を維持する
       
2005.05.30
風邪にご用心
       
2005.03.14
六十肩
       2005.01.17
私の水泳
       2004.11.01
老化に挑む
       2004.09.27
朝のウォーキング
       2004.06.21
健康診断
       2004.05.10
水泳を始める
     2004.01.18
健康の維持
     2003.09.29
足もみ健康法
              2003.07.28
夫婦で楽しむ富士登山
              2003.07.14
正心調息法
       2003.05.18
卒寿のお祝い
       2003.04.26
がんを防ぐための12ヵ条
       2003.04.20
春眠暁を覚えず
       2003.04.13
肥満防止
         2003.03.17
ふれあいウオーキング
         2003.1.20
たばこ、高血圧、アルコール
          2002.11.4
長寿社会
        2002.9.16
富士登山(2002年)
        2002.7.22
私の通勤
        2002.06.01
足を鍛えよう
         2002.1.23
箱根ハイキング
            2001.11.26
不安全行動
       2001.11.12
尾瀬のハイキング
             2001.10.8
ウォーキング
      
         2001.9.1
生活習慣病
      
    2001.8.13
富士登山に挑戦。頂上まで登れず。  2001.7.14 
ウォーキングの実践
            
  2001.5.28 
ぎっくり腰
    
           2001.5.4 

私の水泳

私の健康法のひとつは水泳である。水泳はほとんど泳げなかったので水泳教室の会員となり、教室で若い先生に教えてもらっている。水泳を始めたのは昨年の12月である。定年退職前は週1回しか水泳が出来なかったが、退職後は週3回を目標としている。実際には平均すると週2回ぐらいの参加である。

子供のころに川で泳いだりしたが、その頃の泳ぎ方と現在の泳ぎ方は違うように感じる。私は泳げたわけではないので、泳ぎ方が変わったのか、自分の泳ぎが間違っていたのかは定かではないが。例えば、クロールは、水車のように腕を振り回すものと思っていたが、手でS字を描くようにして水をかき集めて後ろへ放り出すような泳ぎである。先生の教えに従って、自己流の泳ぎを直していくといつの間にか泳げるようになるから不思議である。クロールは息継ぎが出来ず25mも泳げなかったのが、いつの間にか息継ぎが出来るようになり50m泳げるようになっている。体力がついて息切れしなければ100m泳げるようになるだろうと楽しみにしている。背泳・平泳ぎも泳げるようになり、楽しみである。

私のもうひとつの健康法はウォーキングであるが、昨年膝が痛むようになって困った時期があった。薬を飲んだりしていたが、水泳を始めたらいつの間にか膝の痛みは消えてしまった。薬も飲まなくなった。嬉しい効用である。そういえば今年は腰痛知らずでいる。水泳は腰にも良いのだろうと思う。

昼間の水泳教室に参加しているが、いつも男性は私一人で周りは元気いっぱいのおばさんである。おばさんのパワーに圧倒されながらの水泳の練習である。

2004年11月1日