Google
いきいき長生き
人生講座
ビデオ映像
片言隻語
私のひとこと
健 康
体力の衰えとボケ現象       2011.01.10
母の介護
       2010.03.16
正月の騒動
       2010.01.14
長寿時代
       2009.08.01
歩く・ウォーキング
       2009.02.11
介護を考える
       2006.11.13
良い生活習慣
       2006.09.04
熱中症
       2006.08.07
健康生きがいアラカルト
       2006.07.24
ウォーキングとの戦い
       2006.06.05
年金生活と健康
       2006.05.01
七福神めぐり
       2006.01.16
87センチのショック
       
2005.10.17
オイルショック
       
2005.10.10
適度な運動
       
2005.09.12
若さを保つヒント
       
2005.08.01
健康を維持する
       
2005.05.30
風邪にご用心
       
2005.03.14
六十肩
       2005.01.17
私の水泳
       2004.11.01
老化に挑む
       2004.09.27
朝のウォーキング
       2004.06.21
健康診断
       2004.05.10
水泳を始める
     2004.01.18
健康の維持
     2003.09.29
足もみ健康法
              2003.07.28
夫婦で楽しむ富士登山
              2003.07.14
正心調息法
       2003.05.18
卒寿のお祝い
       2003.04.26
がんを防ぐための12ヵ条
       2003.04.20
春眠暁を覚えず
       2003.04.13
肥満防止
         2003.03.17
ふれあいウオーキング
         2003.1.20
たばこ、高血圧、アルコール
          2002.11.4
長寿社会
        2002.9.16
富士登山(2002年)
        2002.7.22
私の通勤
        2002.06.01
足を鍛えよう
         2002.1.23
箱根ハイキング
            2001.11.26
不安全行動
       2001.11.12
尾瀬のハイキング
             2001.10.8
ウォーキング
      
         2001.9.1
生活習慣病
      
    2001.8.13
富士登山に挑戦。頂上まで登れず。  2001.7.14 
ウォーキングの実践
            
  2001.5.28 
ぎっくり腰
    
           2001.5.4 

肥満防止

肥満である人は、糖尿病や高血圧などの生活習慣病になりやすいという。肥満の原因として考えられるのは、食事の取り過ぎによる摂取エネルギーの過剰と、運動不足による消費エネルギーの減少である。

昔は、肥満の人は少なく糖尿病や高血圧になる人は少なかったようだ。カロリーの高い贅沢な食事をすることが少なかったためだろう。肥満を防ぐには、食事の改善が有効である。アメリカナイズされた脂肪分の多い食事を取るのではなく、栄養バランスの取れた和食を取るように心掛けることである。例えば、ご飯に野菜の煮物、焼き魚、ワカメや大根の味噌汁などが良い。
徒然話の
家重さんは、“「食」は人に良い”が食生活の基本の基本。飽食を戒めて、体に良いか、悪いかで食事をすることを薦めている。

それに適度な運動を習慣化することも必要である。一時間程度のウォーキングを毎日行うのが良い。ウォーキングは有酸素運動で余分なエネルギーを消費するとともに血液循環を良くしてくれる効能がある。

肥満を防ぐには、食生活の改善と適度な運動である。これが、生活習慣病の予防となる。

2003年3月17日