Google
いきいき長生き
人生講座
ビデオ映像
片言隻語
私のひとこと
健 康
体力の衰えとボケ現象       2011.01.10
母の介護
       2010.03.16
正月の騒動
       2010.01.14
長寿時代
       2009.08.01
歩く・ウォーキング
       2009.02.11
介護を考える
       2006.11.13
良い生活習慣
       2006.09.04
熱中症
       2006.08.07
健康生きがいアラカルト
       2006.07.24
ウォーキングとの戦い
       2006.06.05
年金生活と健康
       2006.05.01
七福神めぐり
       2006.01.16
87センチのショック
       
2005.10.17
オイルショック
       
2005.10.10
適度な運動
       
2005.09.12
若さを保つヒント
       
2005.08.01
健康を維持する
       
2005.05.30
風邪にご用心
       
2005.03.14
六十肩
       2005.01.17
私の水泳
       2004.11.01
老化に挑む
       2004.09.27
朝のウォーキング
       2004.06.21
健康診断
       2004.05.10
水泳を始める
     2004.01.18
健康の維持
     2003.09.29
足もみ健康法
              2003.07.28
夫婦で楽しむ富士登山
              2003.07.14
正心調息法
       2003.05.18
卒寿のお祝い
       2003.04.26
がんを防ぐための12ヵ条
       2003.04.20
春眠暁を覚えず
       2003.04.13
肥満防止
         2003.03.17
ふれあいウオーキング
         2003.1.20
たばこ、高血圧、アルコール
          2002.11.4
長寿社会
        2002.9.16
富士登山(2002年)
        2002.7.22
私の通勤
        2002.06.01
足を鍛えよう
         2002.1.23
箱根ハイキング
            2001.11.26
不安全行動
       2001.11.12
尾瀬のハイキング
             2001.10.8
ウォーキング
      
         2001.9.1
生活習慣病
      
    2001.8.13
富士登山に挑戦。頂上まで登れず。  2001.7.14 
ウォーキングの実践
            
  2001.5.28 
ぎっくり腰
    
           2001.5.4 

健康の維持

徒然草で家重さんが「健康増進法」について書いておりました。、「健康増進法」では、「国民は、健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、生涯にわたって、自らの健康状態を自覚するとともに、健康増進に努めなければならない」と定められているそうです。自分の健康は、自己責任で管理せよということですね。

健康増進となると難しいのだが、健康維持だけはしたいなと思います。歩くことが一番安上がりの健康法と、通勤の途中で一駅または二駅前に降りて歩き続けていることは前にも書きました。

ところが最近私事に手を広げたために睡眠時間が5時間少々と睡眠不足が続くようになって、朝の余裕がなくなり歩くことが減ってしまいました。そうこうしているうちに、睡眠不足が原因なのか、運動不足が原因なのか体調に変調をきたすようになりました。まず最初に良くなっていた腰痛が出るようになりました。それに頭痛。足や腕の関節が痛み出すという現象が出てきました。

一昨日(金曜日)は、ぐったりと疲れたので早く(10時頃)寝たのだが、翌朝目を覚ましたら8時であった。これには驚いた。こんなことはここ2,3年なかったことである。睡眠不足と運動不足で疲労がたまってしまったのだ。若いときと違って無理が利かないのだということを改めて自覚をした。

こんなことでは、いきいきと健康で長生きをすることは出来ないと反省した。「健康増進法」の精神にのっとり、自己責任で健康の維持を第一優先することとして、生活の習慣を見直すことにした。

病気になる前に体調を元に戻さなければならない。睡眠時間を確保して、またウォーキングに励むことにしよう。

2003年9月29日