Google
いきいき長生き
人生講座
ビデオ映像
片言隻語
私のひとこと
健 康
体力の衰えとボケ現象       2011.01.10
母の介護
       2010.03.16
正月の騒動
       2010.01.14
長寿時代
       2009.08.01
歩く・ウォーキング
       2009.02.11
介護を考える
       2006.11.13
良い生活習慣
       2006.09.04
熱中症
       2006.08.07
健康生きがいアラカルト
       2006.07.24
ウォーキングとの戦い
       2006.06.05
年金生活と健康
       2006.05.01
七福神めぐり
       2006.01.16
87センチのショック
       
2005.10.17
オイルショック
       
2005.10.10
適度な運動
       
2005.09.12
若さを保つヒント
       
2005.08.01
健康を維持する
       
2005.05.30
風邪にご用心
       
2005.03.14
六十肩
       2005.01.17
私の水泳
       2004.11.01
老化に挑む
       2004.09.27
朝のウォーキング
       2004.06.21
健康診断
       2004.05.10
水泳を始める
     2004.01.18
健康の維持
     2003.09.29
足もみ健康法
              2003.07.28
夫婦で楽しむ富士登山
              2003.07.14
正心調息法
       2003.05.18
卒寿のお祝い
       2003.04.26
がんを防ぐための12ヵ条
       2003.04.20
春眠暁を覚えず
       2003.04.13
肥満防止
         2003.03.17
ふれあいウオーキング
         2003.1.20
たばこ、高血圧、アルコール
          2002.11.4
長寿社会
        2002.9.16
富士登山(2002年)
        2002.7.22
私の通勤
        2002.06.01
足を鍛えよう
         2002.1.23
箱根ハイキング
            2001.11.26
不安全行動
       2001.11.12
尾瀬のハイキング
             2001.10.8
ウォーキング
      
         2001.9.1
生活習慣病
      
    2001.8.13
富士登山に挑戦。頂上まで登れず。  2001.7.14 
ウォーキングの実践
            
  2001.5.28 
ぎっくり腰
    
           2001.5.4 

生活習慣病

生活習慣病という言葉を最近よく耳にします。あまり気にもせず、どんな病気を指しているのだろうか?今までとってきた生活習慣が崩れてくることにより起きる病気かなと、漠然と思っておりました。

定期検査などをすると、成人病検査というのがありました。高血圧や糖尿病や肥満症の検査のことです。1996年にこれら「成人病」を「生活習慣病」と呼ぶようになったということです。

大人の慢性病はある日突然病気になるのではなく、若いころからの日常生活のあり方や良くない習慣を繰り返すことにより、ある年齢に達すると症状が出てくるものだそうです。そういうことから「生活習慣病」と名づけられたのです。

現在日本で心臓病や脳卒中で亡くなる人の数は、がんで亡くなる人の数(約30%)とほぼ同じで、これら心臓病や脳卒中のほとんどは高血圧、糖尿病、肥満症などによる動脈硬化が原因だそうです。

そういうことから、普段の生活習慣を改善して病気の予防や治療を行うことが長生きのコツといえそうです。

2001年8月13日