Google
いきいき長生き
人生講座
ビデオ映像
片言隻語
私のひとこと
生きがい
生きがいを見つける
        2011.03.02
三人娘コンサート
        2011.01.30
前向きの気持ちを持ち続ける
        2010.01.01
定年後の長い時間
        2009.01.29
超高齢社会
        2009.01.17
己丑(つちのとうし)
        2009.01.01
忘年会
        2008.12.23
ホームページづくりを楽しんでいますか
        2008.10.02
フルスイング
        2008.01.21
ささやかな楽しみ
        2008.01.07
自分に勝つ
        2007.10.15
目的を持つ
        2007.08.27
きっかけ
        2007.05.21
ドライブ旅行を楽しむ
        2007.04.30
定年後はやりたいことがいっぱい
        2006.08.21
定年後のチャレンジ
        2006.08.14
健康生きがいア・ラ・カルト
        2006.07.24
家庭菜園
        2006.07.10
先輩の死
        2006.06.26
自由な時間を楽しむ(続)
        2006.04.17
自由な時間を楽しむ
        2006.04.10
ボランティア支援の挫折
        2006.03.01
定年後の夫婦旅行
        2006.01.30
夫の居場所
        2006.01.23
マイ ホビー
        2005.12.12
そば栽培で仲間づくり
        
2005.11.28
ボランティアの勧め
        
2005.11.21
家庭菜園の楽しみ
        
2005.08.29
シニアとボランティア
        
2005.08.15
健康生きがいづくり活動
        
2005.07.18
私の趣味
        
2005.06.20
ボランティア活動
        
2005.06.13
自由人
        
2005.05.09
地域社会との接点
        
2005.04.25
長寿高齢化社会での生き方
        
2005.03.28
20年先、30年先を考えて
        2005.02.28
定年延長を考える
      2005.01.31
今年1年を振り返って
      2004.12.27
終身現役の生き方
      2004.12.06
きっかけづくり
      2004.11.15
50代からのステップ
      2004.10.25
退職後の生き方
      2004.10.11
シニア男性の居場所
      2004.10.04
定年退職後の第1ステップ
      2004.09.06
前向きに考える
      2004.08.09
カーネル・サンダースに学ぶ    2004.07.19
第二の人生を楽しく生きる
      2004.03.22
定年って、いいもんだ!
      2004.03.01
健康生きがいづくりアドバイザーとの出会い 2004.02.22
老年期は挑戦期である
     2004.02.09
靴磨きのおばあさんから学ぶ    2003.12.29
人生戦略
     2003.11.09
人生は、後半戦が面白い!
     2003.10.27
生涯現役
     2003.09.15
第二の人生における生活スタイル      2003,08.31
シニアよ、大志を抱け!
              2003.08.11
いい夢を持ちましょう
              2003.07.21
中高年者向けの本
       2003.05.25
定年後の悩み
       2003.04.06
人生二毛作
         2003.03.10
自分が望む人生を実現する方法       2003.03.02
心の豊かさと生きがい
                2003.02.10
生きがいについて
       2003.1.13
ボランティア講習会
        2002.12.8
資格取得
        2002.11.11
健康生きがいづくりアドバイザー研修会  2002.10.14
気になる定年後の生活
        2002.10.1
健康生きがいづくりアドバイザーに挑戦  2002.9.23
第二の人生
        2002.7.6
人生80年
      
       2001.8.20
健康生きがいづくりアドバイザー       2001.8.1
「いきいき長生き人生」のサイトについて   2001.1.1

定年延長を考える

定年後も働きたいと考える高齢者は多い。総務庁調査によると「60歳以降も働きたいと考えている人の割合は、40〜59歳までの人で81.0%、60歳以上で89.8%」である。
働きたいという人の中には、60歳になってもまだ肉体も頭脳も元気で今までの経験や知識を生かしたいと人もいるし、年金が65歳にならないと満額受給出来なくなることから、生活資金を確保するために働きたいという人もいるわけである。
しかし、定年後の再就職は難しい。ハローワークへ出かけても今までの経験を生かせる職種で60歳以上の人を雇用してくれる会社があるかというと皆無に近いといったほうが良いだろう。働きたくても働くところが無いというのが実態である。
定年延長となると企業の論理では給与体系を見直さないと出来ないだろうから、給与は大幅に減少するかもしれない。しかし、定年後も同じ仕事を続けることが出来るので、給与が減っても働き続けたいという人には朗報である。
しかし、定年延長により、65歳まで働き続けなくてはならないとなると抵抗がある。人生いろいろで、60歳まで働いたら第二の人生で「同じ仕事を続けたい人」「自分の能力を生かして再就職をしたい人」「小さくても良いから自分の会社を起こしたい人」「自由に好きなことをしたい人」「スローライフを楽しみたい人」といろいろな生き方があります。一律的な定年延長ではなく、各個人のライフプランにより60歳で定年退職する人、65歳まで定年を延長する人といった選択制定年が望ましいと考えます。

これからは少子高齢化の時代。定年延長が議論されるようになったのは年金対策の一環であると考えられる。少子化で働く人が減ってきて、高齢化で働かずに年金をもらう人が増えたのでは、遅かれ早かれ年金制度は破綻してしまう。高齢者も働くようになって年金の受給を遅らせることが出来ればそれだけ年金制度が助かるのである。だからといって一律的に65歳まで定年を延長するということをしてもらいたくない。一方、これからの高齢者は年金に頼るだけでなく、自活していくことも視野に入れて、自分を役立たせる場を見つけ出して社会に貢献するようになりたいものである。そのためには、定年延長だけでなく、働きたい高齢者が働きやすい社会環境を作り出すことが必要であると考えます。皆さんはどう考えますか。

2005年1月31日